アメリカの大学でのスポーツ応援活動から発祥しました。
チアリーディングの活動は、競技会をはじめ、応援活動やイベントを盛り上げる活動といった様々な形態があり、スポーツ競技だけでなく、エンターテインメントや生涯スポーツといった側面も持ち合わせています。
チアリーディング競技の種類
★Cheerleading(チアリーディング)
組体操のような「スタンツ」や、体操競技のマット運動のような「タンブリング」など
のアクロバティックな動きを含む内容です。観客と選手の言葉の掛け合いを行う
「チアクライテリア」が主な特徴です。
★Performance Cheer(パフォーマンスチア)
日本ではチアダンスという名称で知られています。ダンスをメインとした内容で、
Hip Hop、Pom、Jazzと多様なカテゴリが存在します。
競技会では、多人数のチーム、2人制のダブルスといった編成分けされる場合が
あります。
当クラブでは、一般クラスではどちらにも共通する基本的な内容を、スキルのクラスではそれぞれの競技に特化した内容を、大会クラスではCheerleading、Performance Cheerどちらの部門も出場できるようご用意があります。
ICSC FAIRIES Athleticsのレッスンは、目的ごとにクラスが分かれています。習い事として通いたい方から、スキルを身につけて大会を目指したい方までさまざまな目標を持ったメンバーが受講しています。
競技や受講が選択可能
楽しむチアから競技チアまで、幅広くチアに触れられる環境があります!大会を目指さなくてもスキルを身につけたいメンバーも歓迎です。
初めての方も安心!
在籍性のほとんどは当チームでチアを始めました!初心者クラスのご用意があります。(運営:北市川スポーツクラブ)
イベントや発表会で輝く
大会選手は各種イベント出演やスポーツ応援、一般クラスは全クラス対象の発表会(隔年)で日頃の練習の成果を発表します。